• 0120-56-2982東京本社
  • 0120-25-2982大阪営業所
  • お気軽にお問合せ下さい。
  • 営業時間 / 9:00-18:00(月曜日~金曜日)

データ復旧

パソコン講座

データ復旧

パソコン講座

初心者のためのパソコン講座

メール送受信のしくみについて

メールサーバーの役割
図:1
PCでのメール送受信のイメージ画像

メールの送受信のためには、メールソフトが必要です。Outlook、WindowsMail、Thunderbird、MacMailなどがメールソフトです。メールクライアントなどとも言います。メールソフトでは、主にデータの操作を行います。アカウントを登録する、メールを送受信するなどの操作を命令としてサーバーに受け渡します。クライアントにデータを受け渡すのは、「メールサーバー」です。メールの送受信は、コンピュータ間のネットワーク上のデータ通信によって行われます。通信には規格があり、これを「通信プロトコル」と呼びます。「通信プロトコル」には、通信の規約・規律という意味があり、これによりPCなどのデバイスの機種、OSが違ってもデータのやりとりが叶います。

メール送受信のしくみ

電子メールでは、「メール送信技術」「メール配送技術」「メール受信技術」が各々確立されていることで、メール送受信の仕組みが成り立っています。

図:2
メール送受信のしくみのイメージイラスト
図:2
メール送受信のしくみのイメージイラスト
自社側サーバーからDNSサーバーに問い合わせ、受信側サーバーを特定します。
SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)

SMTPとは、メールの送信に使うプロトコルです。このプロトコルは以下の用途で使われます。

  1. 1パソコンのメールソフトで作ったメールを自社側のサーバーに送信する。
  2. 2自社側のメールサーバーが受信側のメールサーバーにメールを送信する。

一般的にSMTPのポートは、「25」を設定していましたが、最近では、セキュリティの関係で「587」を使うことが増えてきました。

POP(Post Office Protocol)

POPは、メール受信に使われるプロトコルです。メールソフトでPOPを設定した場合、メールサーバーに届いたメールがダウンロードされます。一旦ダウンロードされたメールは、メールサーバーからは削除されます。POPの長所は、メールサーバーにデータを残さないので、容量が多くならないことです。メールのデータは、端末に残るため、インターネットにつながなくてもメールの内容を確認することができます。POPで受信したメールは、端末に残る形式なので、複数のデバイスからの閲覧には不向きです。

IMAP(Internet Message Access Protocol)

IMAPは、メール受信に用いるプロトコルです。POPとよく比較されます。IMAPを設定した場合、メールサーバーに届いたメールをメールソフトがインターネットを通じて読みにいきます。POPでは端末にメールデータをダウンロードしましたが、IMAPでは端末にデータは残しません。IMAPのメリットは、PCとスマートフォンなど複数台の端末からメールを確認できることです。しかし、メールサーバーにデータが残るため、サーバーの容量が少ないと、その容量以上のメールが受け取れなくなるなどの不具合が生じます。IMAPで設定する場合は、メールサーバーの容量を確認しておくことが大事です。ポートは、「143」を使います。

DNSサーバーについて

DNS(Domain Name System)とは、ドメインのIPアドレスなどを管理しているシステムです。送信アドレス宛にメールを送ると、DNSにまず問合せ、そのドメインに紐づいたIPアドレスをとってきます。その後、自社側のメールサーバーは、受信側のアドレスにSMTP方式でメールを送ります。

その他の初心者のためのパソコン講座も見る

セキュリティ

国際標準規格であるISO27001情報セキュリティマネジメントシステム
国際標準規格であるISO27001情報セキュリティマネジメントシステム
  • 1.データ復旧サービス
  • 2.フォレンジックサービス
  • 3.データコピー・消去サービス
一般財団法人日本情報経済社会推進協会によるプライバシーマーク
一般財団法人日本情報経済社会推進協会によるプライバシーマーク 当社ではお客様の情報を適切に管理・保護することを重要な社会的責務と考え、セキュリティの強化に努めております。
データ復旧のご相談は無料で承ります。
お気軽にご連絡下さい。

営業時間 / 9:00-18:00(月~金)