初心者のためのパソコン講座
マルウェアとは
インターネットトラブルに関する記事を読むと、「マルウェア」という言葉を目にします。ウイルスとマルウェアはどのような関係なのでしょうか。
- ウイルスとは
- だいぶ以前からパソコンにたいする被害が問題になっている「ウイルス」とは、故意に悪質な動作をするように作られたプログラムの一種です。人間の体に害を与える病原菌のようにパソコンに感染するので、「ウイルス」と呼ばれるようになりました。 マルウェアは、悪意のあるプログラム全般を指し、ウイルスは、その中の一種です。
- マルウェアとは
- マルウェア(malicious software)は、悪意のあるソフトウェアという意味の言葉で、パソコンに不具合を起こさせるような意図で作られたソフトの総称です。以前に「ウイルス」とよばれていたものは、厳密には、「マルウェア」の一種です。そのため、ウイルス対策とは、「マルウェア」に対する検出・対策と同じという認識で大丈夫です。
マルウェアの種類
ワーム
ワームは、単独で行動し、自己感染します。ワームの中には、ネットワークを介してPCからPCに高速に感染するものがあります。感染力も凄いのですが、目立つふるまいをするため、感染していることが分かり易いものが多いです。
特徴 |
|
---|---|
感染経路 |
|
被害例 |
|
対策 |
|
トロイの木馬
危険なプログラムではないと偽装して入り込むのが「トロイの木馬」です。近年では、「偽装」せず、OSなどの脆弱性を利用して入り込むものも増えています。実は、最近のマルウェアの90%以上は、「トロイの木馬」です。PCだけでなくスマートフォンなどにも被害が拡大しています。また、感染したPCに自由に出入りするために「バックドア」を作るケースがあります。この「バックドア」から、感染しているPCに自由に出入りし、新たなマルウェアを仕込んだり、個人情報を盗取します。
特徴 |
|
---|---|
感染経路 |
|
被害例 |
|
対策 |
|
ウイルス
ウイルスは、単体で存在することが出来ず、他のファイルに寄生して増殖し、ユーザーが意図しない挙動をします。
特徴 |
|
---|---|
感染経路 |
|
被害例 |
|
対策 |
|
近年のマルウェアについて
マルウェアは、近年著しい進化を続けており、既存の対策では不十分な時代に差し掛かってきています。ビジネスとしてのネット犯罪は、巧妙かつスマートに目的を果たそうとします。機密情報につながるサーバは隔離しておく、大事なファイルは暗号化しておくなど、基本的な対策だけでは、不十分な場合があります。マルウェア感染はエンドポイント端末で起こるので、一人一人が高いセキュリティ意識を持ち、組織全体で、マルウェアの侵入をブロックしたいものです。